








オリジナルプロダクツ saten60(サテンロクマル)
キッチンやデスク上で役に立つフチありポット。
種類はSS、S、M、Lの4種類からお選びいただけます。
SSサイズはスリムで場所を取りません。
歯ブラシやスティックシュガーなどが丁度よく収まるサイズ感。
Sサイズはペンや定規などの文房具を入れるのにちょうど良い大きさ。
ティースプーンやケーキフォーク、ナプキンなどを入れても。
Mサイズは割箸や菜箸を入れるのにおすすめ。
Lサイズはお玉やフライ返しなど、大き目のキッチンツールを入れて整理する事が出来ます。
-----------------------------------------------
saten60(サテンロクマル)
旅先で入った老舗喫茶店で目にした配膳トレー。
長年使われてきたそのトレーがとても魅力的に感じた。
コーヒーとホットミルクが運ばれてきたそのトレーは装飾などがない物だけど、どこか懐かしいような、時代を感じる形。
その擦れや凹みを見ると、長い間 業務に従事してきた跡がしっかりと表れている。
そのトレーは、人の手に馴染んでいるようにも見えた。
人と共に働く道具は、寄り添うように傍にあり、時には手入れをしながら、また一緒に働く。
そうして時間を共に過ごしていく事で他にはない、その人の手に馴染んだ道具になっていくのだと思います。
そんな愛すべきトレーのような存在を作りたいとの思いから、saten60を作りました。
60年以上ステンレス製品を作り続けてきた工場で製作された製品に、味わいのある表情を添えて。
これまでも、これからもよろしくって思えるプロダクトになる事を願いながら。
-----------------------------------------------
saten60(サテンロクマル)
旅先で入った老舗喫茶店で目にした配膳トレー。
長年使われてきたそのトレーがとても魅力的に感じた。
コーヒーとホットミルクが運ばれてきたそのトレーは装飾などがない物だけど、どこか懐かしいような、時代を感じる形。
その擦れや凹みを見ると、長い間 業務に従事してきた跡がしっかりと表れている。
そのトレーは、人の手に馴染んでいるようにも見えた。
人と共に働く道具は、寄り添うように傍にあり、時には手入れをしながら、また一緒に働く。
そうして時間を共に過ごしていく事で他にはない、その人の手に馴染んだ道具になっていくのだと思います。
そんな愛すべきトレーのような存在を作りたいとの思いから、saten60を作りました。
60年以上ステンレス製品を作り続けてきた工場で製作された製品に、味わいのある表情を添えて。
これまでも、これからもよろしくって思えるプロダクトになる事を願いながら。
商品関連記事:オリジナルプロダクツ"saten60"の話
オリジナルプロダクツ/サテンロクマル saten60 pot
saten60 pot
¥3,300 〜 ¥6,600
納期:2〜3営業日
在庫 : 20
受取状況を読み込めませんでした
商品詳細
状態:新品
サイズ/SS
全体:約φ45×H106 (mm)
重さ:
サイズ/S
全体:約φ57×H87 (mm)
重さ:
サイズ/M
全体:約φ80×H165 (mm)
重さ:
サイズ/L
全体:約φ80×H200 (mm)
重さ:
【配送区分】
SS・S:送料無料/レターパックプラス
※追跡番号あり、対面でのお渡しとなります。
※代引不可、日時指定不可となります。
M・L:通常商品
※配送料はお届けするエリアごとにより異なります。実際の送料は注文画面でご確認いただけます。
オリジナルプロダクツ saten60(サテンロクマル)
キッチンやデスク上で役に立つフチありポット。
種類はSS、S、M、Lの4種類からお選びいただけます。
SSサイズはスリムで場所を取りません。
歯ブラシやスティックシュガーなどが丁度よく収まるサイズ感。
Sサイズはペンや定規などの文房具を入れるのにちょうど良い大きさ。
ティースプーンやケーキフォーク、ナプキンなどを入れても。
Mサイズは割箸や菜箸を入れるのにおすすめ。
Lサイズはお玉やフライ返しなど、大き目のキッチンツールを入れて整理する事が出来ます。
-----------------------------------------------
saten60(サテンロクマル)
旅先で入った老舗喫茶店で目にした配膳トレー。
長年使われてきたそのトレーがとても魅力的に感じた。
コーヒーとホットミルクが運ばれてきたそのトレーは装飾などがない物だけど、どこか懐かしいような、時代を感じる形。
その擦れや凹みを見ると、長い間 業務に従事してきた跡がしっかりと表れている。
そのトレーは、人の手に馴染んでいるようにも見えた。
人と共に働く道具は、寄り添うように傍にあり、時には手入れをしながら、また一緒に働く。
そうして時間を共に過ごしていく事で他にはない、その人の手に馴染んだ道具になっていくのだと思います。
そんな愛すべきトレーのような存在を作りたいとの思いから、saten60を作りました。
60年以上ステンレス製品を作り続けてきた工場で製作された製品に、味わいのある表情を添えて。
これまでも、これからもよろしくって思えるプロダクトになる事を願いながら。
-----------------------------------------------
saten60(サテンロクマル)
旅先で入った老舗喫茶店で目にした配膳トレー。
長年使われてきたそのトレーがとても魅力的に感じた。
コーヒーとホットミルクが運ばれてきたそのトレーは装飾などがない物だけど、どこか懐かしいような、時代を感じる形。
その擦れや凹みを見ると、長い間 業務に従事してきた跡がしっかりと表れている。
そのトレーは、人の手に馴染んでいるようにも見えた。
人と共に働く道具は、寄り添うように傍にあり、時には手入れをしながら、また一緒に働く。
そうして時間を共に過ごしていく事で他にはない、その人の手に馴染んだ道具になっていくのだと思います。
そんな愛すべきトレーのような存在を作りたいとの思いから、saten60を作りました。
60年以上ステンレス製品を作り続けてきた工場で製作された製品に、味わいのある表情を添えて。
これまでも、これからもよろしくって思えるプロダクトになる事を願いながら。
商品関連記事:オリジナルプロダクツ"saten60"の話








